昨日、役員会がありました。
大きなイベントや集会などが延期、中止また、自粛している中ではありますが、幸いにも石垣島へはまだ、感染発症例が出てません。それで慎重に検討した結果八重山古典民謡保存会の師範・教師免許審査を感染症の対策もしながらではありますが、開催することを決定いたしました。
もちろん感染症の対策を最大限に行いながら催す事になります。
参加者、関係者の皆様はご理解の上宜しくお願い致します。
それで、今日のタイトルですが、何のことか知っていますか?
石垣市宮良では「がんがいえっさ」(がんがやさー)
大浜では「とぉまりごんこん」
白保では「かんだまさ」
小浜島では「ダーターフーフー」
黒島では「がんこい」 だそうです。
私も初めて聞いた言葉ばっかりです。思わず、メモして笑った次第です。
何のことかというと、「かたぐるま」の事です。八重山で、隣同士の村でこんなにも違うとは。
そういう話をネタに役員会の後は事務局次長の送別会でした。
沖縄本島に転勤だそうです。