あがろーざ節 八重山古典民謡 2020.08.14 石垣島、八重山はこの時期コロナ禍の渦に巻き込まれて大変してます。幸いにして重症例は少ないですが、これ以上の感染症拡大は勘弁してほしいものです。その影響もあって今月19日水曜日に予定しておりました、「とぅばらーま教室」は中止と致しました。 さて、見出しの「あがろーざ節」子育てのお祝いの事あるごとに、よく歌われる歌であります。満産(名付)祝い(生後1ヶ月)、タンカー祝(満1歳)、七五三、入学、等々。子守役の姉さん達の目線の歌ではありますが、親の目線の同意でもあります。自身もお祝いの宴にて、何度か歌ってますが、、下記歌詞の部分は、そうだなーと深く感じる、そう願う親心を歌ってる部分ですね。♬⑦大人ゆなりとーり 高人ゆなりとーり♬ 歌意 大きな立派な人に成って下さい 名高い人に成って下さい♬⑧墨書き上手なりとーり 筆取るぃ上手なりとーり♬ 歌意 読書き、文筆上手な立派な人に成ってください。♬⑪産しゃる親とぅゆまし 守りゃる姉名とぅらし♬ 歌意 産みの親の名を上げさせて、子守をした人の名を轟かせてまだ子育て中の皆さん、速く、いい大人、立派な大人に成って欲しいものですね。頑張れ!お父さんお母さん!