清掃ボランティア・大濵安伴師匠偲ぶ演奏会開催について お知らせ 2020.09.23 先日、コロナ禍に気を使いながら、フェイスシールドもしながらの、役員会が久々に開催されました。それで、年間計画の予定の、 清掃ボランティア 日時:10月17日(土)16:00~ 場所:大濵安伴顕彰碑周辺 大濵安伴師匠を偲ぶ演奏会 日時:10月18日(日)16:00~ 場所:大濵安伴顕彰碑前開催が決定しました。6月の清掃ボランティアも開催しましたが、今回も屋外の催しなので開催しましょうということになりました。もちろん、コロナ対策、感染拡大防止などもしながらの、開催になります。参加する会員の皆様もご理解していただき、ご協力を宜しくお願い致します。その後の10月の師範教師会、とぅばらーま教室は、状況をみて10月の上旬にも開催の可否を決定いたしましょうとなりました。★追記 この前ピビジャについて書きましたが、役員会にて各村の呼び名が話題になってましたのでせっかくなので、書き残しておきます。 ・宮良:ピビジャー ・大浜:ピミジャー ・白保:ピンザー ・鳩間:ピビザー ・新城:ピミザー ・波照間:ピミジャー ・祖内:ピザ各村、各島によって微妙に違うものです。多様性のある文化といえますねー。