会活動

会活動

初心者のための三線ワークショップ

12月3日午後2時より「初心者のための三線ワークショップ」を開催しました。これを機に歌三線を体験して郷土の伝統文化に親しみを持ってくれたら幸いと思い、無料参加のワークショップを企画しました。「初心者のための三線ワークショップ」というタイトル...
会活動

親睦グラウンドゴルフ大会、秋の大演奏会

11月26日、保存会恒例の親睦グラウンドゴルフ大会と秋の大演奏会を行いました。グラウンドゴルフでは2コース周り、その後会場を移動して演奏会では約10曲を斉唱。スポーツの秋、芸術の秋を楽しんだ一日でした。
コンクール

第47回八重山古典民謡コンクール発表会

10月21日 第47回八重山古典民謡コンクール発表会が石垣市民会館大ホールでありました。(八重山毎日新聞社・主催、八重山古典民謡保存会・主管)18時半に発表会の開演。今年の八重山古典民謡コンクールに合格した4部門59名の皆さんによるすばらし...
会活動

移動とぅばらーま教室in伊原間

秋の夜長、9月24日には伊原間公民館で地域の方々を招いて移動とぅばらーま教室を開催しました。前日から雨がちでこの日も天気がどうなるか心配していましたが、教室を始めるとだんだんと空が晴れてきたのか後半ではこのような立派な月も眺めることができま...
会活動

方言学習(とぅばらーま)

6月26日と27日の2日間、石垣第二中学校へ出向いて全16クラスを対象にした方言学習を行いました。生徒が書いた標準語のとぅばらーま歌詞を事前に受け取り、当保存会の師範・教師6名が八重山方言の歌詞に訳しましてこの日にのぞみました。授業では方言...