会活動

会活動

顕彰碑周辺の清掃ボランティア活動

6月に開催される八重山古典民謡コンクールを前に5月27日、大濵安伴生誕百年記念顕彰碑(石垣市民会館敷地内)の周辺の清掃ボランティア活動を保存会役員で行いました。
会活動

定期総会の開催

5月21日八重山古典民謡保存会(本部)の第47回定期総会及び免許状授与式が開催され、会員70名あまりの参加がありました。総会では昨年度の活動報告や収支報告、今年度事業計画、役員改選などの議案があり、すべての議案について承認をいただきました。...
会活動

師範教師免許審査

3月12日に令和4年度の師範・教師免許審査が豊見城市社会福祉センターで開催され、師範に4名、教師に6名の方々が合格されました。おめでとうございます!
会活動

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 八重山古典民謡保存会では1月15日に新春演奏会を開催いたしました。 感染症対策のためマスク着用のままではありましたが、会員、特別会員、ご来賓あわせて50名あまりが参加し、新たな一年の幕明けを祝うことがで...
会活動

三線ワークショップ開催

12月4日初心者のための三線ワークショップを開催しました。 小学生から大人まで20名あまりの方々から応募があり、まずは三線の扱い方や工工四の見方、勘所などを聞き、それから「てぃんさぐぬ花」の歌三線の練習を始めました。皆さんこの機会にマスター...